
にらたろう
あの頃のように遠くまで行く事は出来ないが
あの頃には無かった道が増えていきます。
見知らぬ道を走り抜け 見知らぬ所に行き
見たことのない景色 食べたことのない料理を食べ まだ知らぬ人との出会いを楽しんだり わたしのバイクライフはまだ、続いていくのです。
儚くとも美しいにらたらうのバイク日誌を
お楽しみ下さい。?
ちなみになんだかんだ60になった
おっさんです。










さぁ〜夏休みが始まりましたよぉ〜♪ワクワクしてますかぁ〜♪🥳🥳🥳
わたしにゃ〜関係ない事ですがね。。。😑ボソッ
今日はお仕事が休みだったので「中央道で静岡県富士宮経由の山梨県身延の足湯でスッキリツーリング」をしました。😆😆😆
まずは富士宮と言えば焼きそばですな♪
なんとなく外観が気に入った「だがし屋京ちゃん」。
駄菓子でありながら富士宮焼きそばの他にお好み焼きやビールも売ってました。(ビールは飲んでません!😣😣😣)
具材全部のせでも500円くらい?いやぁ〜美味かったです!!
🤩🤩🤩
富士宮の神社やお祭りの話を聞きながら楽しい時間が過ごせました♪😄😄
店主の話に出てた浅間大社も素敵な所で湧き出る清水が美しいこと、、次回はもう少しゆっくり見てみたいと思ったほど心に残りました。🥸
途中「道の駅とみざわ」でBMWのバイクに乗ってるという70歳くらいの紳士と声をかけられました。
「モトクル」の話をすれば良かったかな、、もし見てたら、、今日はありがとう御座いました♪
「ゆるキャン」で特に有名になった身延の先にある「下部温泉」。
そこには無料で入れる「黄金の足湯」があるのです。
無料ながら源泉の温泉水なのですよ!黄金の意味は現地で確かめて下さい。
「気持ちよかったぁ〜♪😆😆」
今回のツーリングでは富士宮の京ちゃんで情報を得た富士宮焼きソバに必要なとソバとふりかけと油かすは地元のスーパーで売ってるとの事でしたので買っちゃいました♪
あと身延のお味噌と野菜と厚揚げも買いました♪
美味しかったです♪😆😆😆