









土日は、混むので今日はお休みを頂いて
3年ぶりに、お茶の京都 みなみやましろ村 道の駅
まで、抹茶そばと抹茶かき氷🍧を食べに行きましたが
かき氷🍧は、平日14時からとの事で食べれず
抹茶🍦を食べて来ました。
近くに、全国でも珍しい特性を持つダムが
有るみたいなので、ちょっと足を伸ばして見に行って
来ました。
高台の管理棟横展望台から見るとアーチ状になっているのが、良く分かります。周りの山も緑がきれいでした。
【概要】Yahooより
高山ダムは、月ヶ瀬ダムともいう。水資源機構が管理する多目的ダムで、全国でも珍しい安定感のある「重力式コンクリート型式」と曲線美のある「アーチ式コンクリート型式」との両方の特性を持ちます。「月ヶ瀬の梅」が有名で初春には多くの人が訪れます。月ヶ瀬湖畔には多くの桜(約4kmにわたり、約2000本)も咲きます。「お花見広場」があり、4月の初め桜が咲き「お花見スポット」の一つになることでも知られています。 管理所の駐車スペースからみて左岸側に展望台があるので、壮大な景観から自然の偉大さや先人の偉業に思いを馳せ、訪問者の器まで大きくしてくれそうですね。