
しろがね
▼所有車種
-
- SR400
2019年12月6日、SR400でリターン。
毎日の通勤と平均して月2回の日帰りツーリングを楽しんでいます。
2021年8月5日、XJR1200納車。
バイクの楽しさを思い出させてくれたSR400は、経済的事情で手放すつもりだったけど、
手放さないことになりました。心の広いつれあいに感謝。
2025年2月3日、XJRに別れを告げて、CBR650Rを迎えました。
しろがね@platinbiker (X)
しろがね@gkremer.bsky.social (Bluesky)
かつて(若いときに)乗ったバイク
Honda CB250T Hawk
Kawasaki Z400FX
Yamaha RZ250
最近乗ったバイク
Yamaha XJR1200








晴れたので甲浦まで行ってきた。早起きして勇んで出発。自動車道を15分ほど走ったところでスマホを忘れてきたことに気づき取りに帰る。😅 気を取り直して再出発。道の駅田野駅屋で休憩。奈半利からR493。旧魚梁瀬森林鉄道小島橋で記念撮影。軽四なら通れそうな幅。R493を進み平鍋吊橋へ。見落としそうな場所にある。二又の二股橋で記念撮影してたら軽四のおんちゃんが話しかけてきた。写真撮りに来てるんだと一眼レフを見せてくれた。土佐弁独特の空気の抜けたような発音なので聞き取りにくい。😆 甲浦港へ。紀貫之が寄ったときは旧暦正月。寒かったろうね。😆 甲浦八幡宮に寄ったら目の前の甲浦駅でDMV(デュアル・モード・ヴィークル)がバスから鉄道にモードチェンジして出発してた。竹ヶ島まで行って室戸方面へ。ジオパークセンターでジオソフトをいただく。土佐備長炭と海洋深層水塩が配合されてるとか。炭の味はしない。道の駅田野駅屋で休憩して帰宅。ちょっと寝不足だったので帰宅後の昼寝が心地よかった。