
ドザえもん
ヨーグルッペをこよなく愛する愛飲団体!? タヌキック教 長崎県支部に所属し、ヨーグルッペとモトクルの普及活動に尽力しております!
巷ではヨーグルッペの事をストローで吸引し、何度も繰り返し欲しくなる、常習性の高い、白くて怪しいブツなどと揶揄されておりますが、決して怪しい者ではございません!
※すみません・・物でした!
『顔の見えるモトクル』が我々タヌキック教徒の願いです!
ペンネームと顔を繋いでモトクルの楽しさを世に広めるために九州一円飛び回っております!!
教祖は時々九州を飛び出しておりますが・・・
目立つバイクですのでお見かけしましたら、お気軽にお声掛けください!
タヌキック教に勧誘させていただきます!










『まぼろしの隠れ里』
大川内山の町並み
鍋島藩秘窯跡のある鍋島藩窯公園
有田に伊万里、そして唐津と言えば陶磁器の産地❗😃
どれも高価で、やみくもに手の出せる器ではありません❗😣
その中でも幻の陶磁器とされたのが鍋島焼❗😁
江戸期に作られ現存する全てが国宝級のお宝です❗😄👌
贅の限りを尽くして将軍家、天皇家ご献上の品だけを生産した藩窯❗😆
不良品は叩き割り、その欠片すら一切門外不出とし、その存在すらも人知れず謎を秘めていた陶工集団の隠れ里❗😃
それが人里離れた隠れ里、大川内です❗😁
隠れ里とは言うものの鍋島藩の厚遇さがうかがえる、立派な町並みでした❗😲😲😲😲😲