
まっちゃ*
▼所有車種
-
- Ninja ZX-25R SE
22歳(2002年生まれ)「2022年式、ZX-25R乗り」。
過去のバイク歴↓
R元年10/17。2008年式Ninja250R納車→
「R2年11/6エンジン不調廃車」
R2年11/6。2016年式YZF-R25納車→
「R4年5/25事故により廃車」
R4年6/19。ZX-25R納車!!
R4年12/23。KDX200SR増車(仮)
気になった方無言フォロー失礼します
※父は1300SBと通勤でPCX乗ってる「年式忘れたけど…」
※大型二輪はそのうち取る予定(取りたいな…程度)。
※青ブタ(青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない)がめっちゃくちゃ好きな作品です
※なぜバイクに乗ると車の100倍運転が荒くなるのだろうか……
※すり抜けは嫌いだしアンチやけど国道とかだけはします。それと基本上下1車線の方はしませんね。気疲れしますし。

オイル交換の写真って毎回撮ろうとするんだけど毎回交換した時の総走行距離しか撮らんのよね笑
ということで今回もyzfの時から使ってるプロステージS(10w-40)使いましたね。あとフラッシングも例の通り毎回してますね。
前の会社にいた時に先輩に250ccは大型とかより高回転で回すから汚れとかつきやすいしヘタるのが早いからとか言われてフラッシングしてたけどまぁ確かにそうよな……大型の方がギア低くても馬鹿みたいに低回転でも早いもんな……笑
でもやっぱ走りはしやすいんですけどyzfの時に比べてはまぁオイルの慣れの問題なのか走りにくくは感じたりしますけどね笑。なんか別のオイルにしようかな……
あぁあと来週の日曜日にプラグとエアクリ交換することにしました。また最近いきなりアイドリング落ちてエンストしたので……笑
原因がそれなのかわからないですがどっちにしろ1万キロ走ったのでちょうどいいかなぁと思いましてね。
あと純正プラグの純正エアクリになると思います。ただでさえエンストするふしぎなバイクちゃんになってるのでね笑
今現状社外なのオイルとマフラーだけやもんな……後ほとんど未だに純正笑
最初イリジウムにしようとしたんですけど調べた感じzxにあうイリジウムプラグないみたいですね。話によると長すぎてピストン?に当たるとか……あとNGKでも品番的には少ないとか書いてあったような気がしますけど……確かに近くのナップス見ても無いんよな……同じ品番が……笑