
プイタン
▼所有車種
-
- RX125
新型台湾BW'Sを手に入れてからソロツー&林道遠征にどハマりしてしまいました。
以前は大型バイクでは誘われたツーリング程度、二種スクーターは通勤買い物、オフロードは近場だけでした。
’24/12 VFR800とRX125を手放し、高速も林道も走れるイタリアン冒険バイク、ファンティック キャバレロ エクスプローラーを入手しました!
TLMは登山バイクなので手放せません^_^
バイク全盛期世代ではないですが、当時のバイクも大好きで、オンでもオフでも大型でも小型でも、のんびりではなく興奮する走りが楽しめるバイクが好みです。
他人と被らないというのも重要かな。
中身の薄い一言投稿じゃなくてブログ風の投稿を心掛けてます。
ポエマーや写真だけにこだわる情報発信の無い人、バイクと関係の無い投稿ばかりの人は敬遠します。





三連休初日は実家のプレハブガレージで汗だくになりながら作業です🥵
まずはTLMの排気漏れ修理とプラグ交換。
チャンバーとサイレンサーの間に筒状の新品ガスケットを入れたところ非常にタイトでしたがなんとかねじ込みました💦
プラグ交換は横から工具が入るのでとても簡単👍
雑音の無い良い2ストサウンドになりました!
お次はRXのプラグ交換とDユニット装着。
こちらのプラグ交換はシート、シュラウド、バッテリー、タンク等かなりバラす必要があります。
案の定プラグの電極はかなり減ってました。
8000kmでこれなので5000km毎が良さそうです。
ついでにデイトナの防水型Dユニットを取り付けておきました。今のところUSB電源とデジタルタコメーターですがドラレコも付けたいです。
明日明後日はバイクじゃないんですけど富士登山に行ってきます😊