
半分インド人→アメリカに行く
インド駐在から帰国→ 転職により長野県に移住→USAはChicagoに駐在、となり、泣く泣くバイクはお休み、の1965年式日本人男子です。当アカウントは当分休眠となります。
ガソリンエンジンが大好き→ 独自のこだわりあり。
空冷: 熱膨張分のゆとりが味わい?見た目も美しい。
OHV: エンジン重心を低く&プッシュロッドに萌え。
2バルブ: 中低速重視。エンジンヘッド軽量。
ロングストローク: 回さなくても下からトルクしっかり。
縦置きV: ジャイロ効果が出ない→コーナリングが独特で楽しい(難しい?)。& 不等間隔爆発は心地よい。
シャフトドライブ: メンテが楽~。
また数年後にお会いしましょう~




エンジンストールの兆候が出始めたので、ショップを訪問して試乗を含め診ていただきました。
したところ、電装系異常でセルモーターが逝ってしまいました。
昨日一旦セルモーター入れ替えを含め、コンピュータのリセット、混合気の調整など施していただきました。
混合気調整はストール対策にはいいのですが、グッチツインのスィートな回転フィールは全て台無しになってしまい、、、おまけに、本日再びセルモーター異常発生。
入庫して診ていただく事になりました。
この年代のモトグッチは電装系に問題を抱えている。。。どうしようもない。。。とのお話。
長野に連れて行くのは厳しそうな感じ。。