
じゃん×2
▼所有車種
-
- MONKEY
こんにちは、じゃん×2です。
中古でZ50Jを購入後にコツコツとZ2仕様にしました。
ノーマルパーツはステップ、スタンド、ブレーキペダルだけになりました。ほぼ中華部品です。
追伸。残るノーマルパーツはブレーキペダルだけとなりました。
その後部品をバラバラに購入して、CB750Fスペンサー仕様を作りました。
1/1プラモデルは楽しい~。
【バイク歴】
スズキ マメタン
ヤマハ XJ400
ヤマハ ベルーガ
ホンダ MVX250
ヤマハ ジョグ
ヤマハ フェザー250
ホンダ フォーサイト
【現在所有バイク】
ホンダ モンキーからの中華パーツで弄りまくった結果ノーマルパーツはステップバーとブレーキペダルだけになったZ2仕様モンキー(はじめての漢カワサキ)
田中商会、ミニモトのパーツがほとんどの一から部品を集めてつくったCB750F仕様モンキー
今は「群ちゃん仕様」になってます。

写真は1枚しか撮ってないんですけど〜。今日も秩父方面から山伏峠を通って有間ダムへ。雨が降ってきたので、すぐに引き返しました。山伏峠は下界より5℃以上も気温が低いんですよね。下界が30℃以上の時は涼むのに最高です。何もないんですけどね。
スプロケ変えました。
フロント16T→17T
リヤ31T→27T
にガッツリ目に変えてみました。
やっぱり極端すぎて街中は3速までしか使えない感じです。
高速で100kmはラクになりましたけどね。
一度、家に戻ってフロントを16Tに戻しましたが、これじゃないな〜って感じです。
次はフロント17Tリヤ28Tにしてみます。