
takupapa
▼所有車種
-
- CB1000R
50歳にして昔の夢を叶えるために、普通→大型と免許をとったのが、平成30年。家族からも『趣味ができてよかったじゃない』。冬はひたすら雪解けを待ち、なんなら少し道路が乾いたらmonkeyで近所をパトロール。春からは近間のcafe探しと、CB1000Rでのツーリング兼蕎麦屋巡りに可能な限り精を出すおじさんです。カワサキさんから例のにーごーヨンパツが出た時にほしくてうずうずしだし、その後Vガンマが手に入りそうだったのにタッチの差でチャンスを失った時、代わりに(いや、代わりじゃない。こちらがむしろ本命じゃ)手に入れたMC22がたまらなく面白く、今はゾッコンLOVE??状態。でも、まだアレもコレも欲しい…。今回縁あって1000Rとサヨナラし、デイトナ 675に入れ替え。でも、1000Rは好きなまま。なんならまた、買い戻したい。えーい、宝くじよ、当たらんかいっ??



午前中に大きな用事を済ませ、さぁ天気もいいぞ(今夜からは☔️だぞ)ということで、かつての地元上川町へ(いまや高梨○○の出身地として知れ渡った?)。いや。もっと奥の層雲峡へレッツゴー‼️ 次第に雲がかかり、せっかくの晴れも何処へやらだけど、まぁそれも仕方なし😣 久しぶりに二つの滝(1枚目が流星の滝、2枚目が銀河の滝)とご対面。バイクを停めとると、やってきたのは○○からのお客さん(○内はご想像にお任せします)。何をいっとるかさっぱりわからん。ただ五月蝿いわい。はよ、滝の写真撮って行かんかい😡 少しだけご機嫌斜めなわたしを癒してくれたのは、かつてと違って(悲しい😢)とても静かな温泉街の街並みでした。