









今日は岐阜県中津川市にある椛の湖に行ってきました。
最初に道の駅茶の里東白川でモーニングを頂いて、付知峡倉屋温泉おんぽいの湯で温泉に入ってから椛の湖に向かいました。
椛の湖は日本の野外フェスの元祖といわれている全日本(中津川)フォークジャンボリーの開催地で数々の伝説で有名な場所です。
最近昔読んだなぎら健壱さんの本を読み直したりYouTubeで当時の映像を視聴したりしてまた行きたくなって昨年以来の来訪です。
キャンプ場の中にあるメインステージだった広場や記念碑を見て回りして、当時の映像と違って穏やかな湖畔でしばらく木陰で湖を眺めながらゆっくりしました。
椛の湖は設備の整ったキャンプ場でバス釣りスポットでも人気の場所で、泊まりはホテルが絶対の自分でもキャンプツーリングしたいと思わせる場所です。
しばらく土日出勤でツーリングに行けそうにもないので今日晴天の下気持ち良く走れて良かったです。