
cafeyama3
自分のバイクが1番かっこいいと思ってる(ノーマルだけどね!)
ショーウィンドウに映る自分のバイクに見惚れてしまう(自分の体型いけてないけど)
バイクにひとたび跨れば、あっという間にナルシストに大変身!仮面ライダーならぬ仮面ナルシスト。
何事も形から入るタイプで、全てはスタイル!飛び方次第!がモットー。限りある人生だから、自分らしく生きることが我が使命。迷った時はいつだって、Rocki’n’rollが合言葉。






ずっと小河内ダム(おごうち)の堤体だと思っていたのは、余水吐だったって話。
いつも青梅側より奥多摩湖へとアプローチする訳だが、
小河内ダム手前最後のトンネルを抜けると、突如正面にこのコンクリートの壁が現れる。
ずっとこれをダム堤体だと思っていたというか、特にダムに関心がなかったので素通りしていた。
最近ダム巡りを始めたこともあり、奥多摩湖を堰き止めるにはあまりにも小さいのでは?という疑問が湧いた訳だ。
ならば確かめようと小河内ダムを訪れてみたら、それはもう立派な堤体があり、
バイクを止めた水と緑のふれあい館から堤体中央まで、ずいぶんと歩くことに。
交通量が増える前にさくっと見て帰るつもりが、結構な時間を過ごしてしまい、
帰路はダンプやバス、ペーパードライバーによるパレードランに巻き込まれてしまう事態に。
国道411と299のパレードランは本当痺れる。