
かーちゃん@ほぼ下道
訪問、グーd(≧▽≦*)、コメント、
ありがとうございますm(*_ _)m
すっかりバイク嫌いの娘の母ライダーでございます
(///∇///)ゞ
かーちゃんは、20年以上前の1ヶ月超えの北海道ソロツー
で名付けてもらったキャンパーネームw跳人ライダー経験済♪
距離バカですww船酔いしたくないので
北海道も九州も下道自走でw
バイク歴
HONDA Dio(ほぼ記憶なしw)
→ HONDA VTスパーダ(右直事故に遭い廃車)
→ HONDA VTゼルビス
(乗り換え5年間7万km超で下取り)
& aprilia RS250
(年間5000kmと乗らないので売り)
→ HONDA CBR600F
(3年間54000kmで出産子育て専念)
→ YAMAHA マジェスティ
(4年間18000km次へ下取り)
→ 今w

遅まきながら、レーシングワールドが倒産したのを今日知りました😅
他県や他店舗は分かりませんが、名古屋南店は愛知ではまぁまぁ古参のバイク用品店でした。
ずいぶん昔、西三河・名古屋のバイク用品といえば日進(初めは違うとこにあったような)の
しゃぼんだま、緑区の2りんかん、天白の
南海部品、岡崎のSEEDが大きなとこで小さな店もいくつか行ったけど(名前忘れたw)、クシタニは別としてw品揃えの良さはそこぐらいだったかな。
(あくまで、私が行ったとこでの話です。間違ってたらごめんなさい)
バイクセブンが港区にできて、しゃぼんだまもレーシングワールドも店舗が増えて、バイクより車の県もずいぶん変わったなぁとw
レーシングワールド名古屋店にGPライダーが
来るから、サインもらいにいったなぁw
芳賀っちと柳川さんともう1人(^^;;
バイクセブンができたあたりから、ちょい近い
レーシングワールド名古屋南店の活気が落ちてきたような😰
駐車場も整備するピットも狭いんだよなぁ。
ここから2りんかんとバイクセブンとそんなに遠くない距離だから、比べるわなぁ。
そうこうしてたら南海部品が豊橋に移転して
Σ( ̄ロ ̄lll)ノ
もっと近い距離の港区にナップスが上陸♪
バイクセブンもバイクワールドに改名して、
ナップスの至近距離に移転オープンしてきた!
ナップスは豊橋店もそうだけど、店がシャレオツwwピットもお茶しながら見れるし、
もちろん品揃え良し。
バイクワールドも駐車場広いしピットもしかり。バイク王と併設してるから、ナップスとの相乗効果でお客さん賑わってる。
何度かバイクワールドにも行ったけど、日曜日でもお客さんまばらだったなぁ...。
資本主義だから仕方ないことだけど、色々詳しい店長さんとかどうしたのかなぁ...。
お疲れ様でした、ありがとう!