税金さんが投稿した愛車情報(GN125)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(税金+悩みに悩んだ結果純正マフラーの加工に着手)
  • 税金さんが投稿した愛車情報(GN125)
    税金さんが投稿した愛車情報(GN125)
    税金さんが投稿した愛車情報(GN125)
    税金さんが投稿した愛車情報(GN125)
    税金さんが投稿した愛車情報(GN125)

    悩みに悩んだ結果純正マフラーの加工に着手
    弾丸は音は良いんやけどやっぱり見た目が50φで細身なのが気がかりでした☔️

    数名の方がやっておられる純正マフラーのサイレンサー溶接部をカットするショート加工を参考にさせていただき自分流にアレンジ加工🛠️
    センスタストッパーのあたりでカットするとサイレンサーは簡単に取れますが管自体の長さが自分的には短くなりすぎて後に行う内部加工ができなくなるので先ずはエンド部のみを切断

    内部の構造を確認後、隔壁となっている2層の部屋とパイプをくり抜きエキパイまでのストレート管に。
    スポットとはいえ狭い管内に溶接されている隔壁を剥がすのは中々に骨が折れました😅
    くり抜き後、マフラーエンドが89φになるよう再カット✂️
    最後に㊙︎の加工を施して予めサイズ計算して用意しておいたメッキのサイレンサーをボルトオン🔩

    サイレンサーありのこの状態でも下は2,500回転あたりから普通に吸い込んで4,000〜7,000はもう激吸いです。
    苦労した甲斐あって見た目も音も最高になりました💮

    バイク買取相場