
comip93
▼所有車種
-
- MAJESTY
4D9前期を、コツコツメンテナンスして乗ってます。
よろしくお願いいたします。








先日、急ブレーキかけたときにフルロックが 挙動がわからない位ひどかった状況。
重い腰上げで、フロントフォークオイル交換とステムベアリングの下を、タイラップ使い ウレアグリスアップ。
マジェスティ4D9の、整備性は笑っちゃう位面倒です。
通常は、メーターバイザー、カウルカバー、シートカウル、シート、サイドカバー、ステップ、ステップカバーを外して、ようやく フロントカウルに。その後、フロントフォークにご対面です。
当方、ステップカウルは脱着しやすいようにしてますが カウル、ライト外しが時間かかります。
その後、M10の長ボルト使いメガネレンチ+ パイプでご開帳。 メガネレンチを一本だめにしました。(^-^; 中は、相当な事になっておりました。
さらに、フロントフォークドレンボルト組むと、インナーチューブがスライドしない状態に。
一番奥で、軽くボルト入れて組み合わせすぐにスライドさせるという、サービスマニュアル無いとほんとに大変な ピタゴラスイッチ的な組み付けでした。
さらに、フロントフォークオイルダストシールもひびだらけなのでAmazonで33パイ用注文。
仮組立して、本日の作業終わりました。
ビクスクが、整備性きつい事改めて身にしみましたがカウル関連はほどほどビスで組んであればのタイプなんで。
組み付けて、どれくらい復活するか楽しみです。