
Matsu
バイク歴44年の還暦越えライダーです。今は年に1,500kmくらいしか走ってませんが、GPZのセンタースタンドが立てられなくなるまではGPZ乗りでいたいと思ってます(笑)
カメラも腕がないけど撮ることが好きです。
勝手にいいね、無言フォローお許しください。
Nikon D5500
OLYMPUS OM-D E-M5
LUMIX DC-GF9
車歴
Kawasaki Z250FT
HONDA NS250 Rothmans
HONDA CBR400F Fomura3
HONDA CBR250 ハリケーン
Kawasaki ZZR400
Kawasaki GPZ400R
Kawasaki GPZ1100







モトクルにもよく取り上げられてる、県内のライダーなら一度は行ったことがあるであろう高梁市成羽町羽山にある「羽山第2トンネル」
岡山県内の県道では唯一現存する素掘りのトンネルで、車1台がやっと通れる幅の道が30メートル余り続く岩のトンネルです。
投稿ではよく目にしていたのですが現地に行ったことがなかったのでモトクルメンバーの@ゴン太くんに連れて行ってもらいました。
道中、ゴン太号の「フロントブレーキが甘くなった」とインカムから。。。
緊急停車して調べてみるとブレーキホースのバンジョーボルトの緩みでオイルが漏れてました。即増し締めして解決。
危ない危ない😰
こーゆーところって日頃のメンテでもあんまり見ないから注意しとかないと⚠️
そうこうしながら気持ちよく国道180号を流して途中から側道に入り、コケの生えてるクネクネ細道をビビりながら走って現地に到着。
実物を見ると圧倒的な大きさと高さに感動。
まだまだ県内にも知らない所が多いです。
お昼ご飯は新見市に移動して昭和生まれには落ち着くような佇まいの「タイム」に到着。
カレーが美味しいということで選んだお店。
そー言えば先週もカレー食べたけど、今回は庶民的な普通の見映えです😆
甘みと辛さがマッチしてもっとご飯が欲しくなるような、クチコミどおりの美味しいカレーでした。
辛さの増量もできるので、辛いもん好きには一度食べてもらいたいですね。
ここはリピート決定です。
で、最後に道中のコンビニに立ち寄り、ジャンボモナカアイスで身体を冷やして帰路につきました。
今回の走行距離 : 223km 燃費 : 19.93km/L
またしても20km/L超えならず。。。
下道をのんびり走ってこれだからこのGPZはこれくらいが限界なのかもしれません😟