
プイタン
新型台湾BW'Sを手に入れてからソロツー&林道遠征にどハマりしてしまいました。
以前は大型バイクでは誘われたツーリング程度、二種スクーターは通勤買い物、オフロードは近場だけでした。
’24/12 VFR800とRX125を手放し、高速も林道も走れるイタリアン冒険バイク、ファンティック キャバレロ エクスプローラーを入手しました!
TLMは登山バイクなので手放せません^_^
バイク全盛期世代ではないですが、当時のバイクも大好きで、オンでもオフでも大型でも小型でも、のんびりではなく興奮する走りが楽しめるバイクが好みです。
他人と被らないというのも重要かな。
中身の薄い一言投稿じゃなくてブログ風の投稿を心掛けてます。
ポエマーや写真だけにこだわる情報発信の無い人、バイクと関係の無い投稿ばかりの人は敬遠します。










今週は土日休みなのでRXで岐阜方面へタイヤ使い切りツーリングです😁
朝、奈良の実家を出発し、12時頃滋賀県長浜市に到着。
お昼は気になってた「さんきち食堂」で牛肉味噌炒め定食にしました。
そこから伊吹山の向こうにある「岐阜のマチュピチュ(天空の茶畑)」を訪れました。
案内人がいる駐車場があって遊歩道をプチ登山して茶畑展望エリアまで行きました。
バイクで行くためにオフ車で来たのにそこそこ人がいるとダメですね…😅
駐車場の奥は林道になっていて展望エリアの上に回り込めましたが更に先はゲートがあって無理でした。
お次は「モネの池」です。
ここは混雑してたのでさらっと見てきただけです。
目的地3箇所目は「そらふさがり」です。
ここもモトクル有名スポットですね😁
先はゲートがあって引き返しました。
そこから下呂温泉を横目に高山市まで北上してホテルにチェックインです。
大浴場あるし居酒屋併設だしアルファーワンってとこいいかも😆
晩飯は郷土料理の朴葉味噌のステーキ&焼き茄子と飛騨雑炊で贅沢しちゃいました!
今日はなぜか味噌ばかりです…😅