
ちょろQ
▼所有車種
-
- JOKER 90
はじめまして、バイクって楽しいですね?
彼女と南の島で乗ったレンタル原付。二輪免許は保有するも彼女に合わせ原付を選択。でも四輪より二輪に取り付かれました。
二輪の初所有はスクーター。HONDAライブDioZX 黄色 ボアアップ70cc。その後HONDA JOKER90を新車購入。今も現役。その彼女と三浦半島~房総半島へ初タンデムツーリング。日焼けが酷くて彼女は車派に、僕は大型二輪にステップUp。
結婚し子供が生まれ、生活は車メインで原二がサブ。
あと何年二輪に乗れるのか悶々する日々。51歳のクリスマス初所有となった大型バイクは kawasaki ZX-14R Final。かなり前から欲しい車輌。白色と赤ラインに一目惚れで衝動買いでした。
子供たちも二輪免許を取得するので125~250ccの増車を妄想中?
ちなみに、その彼女、今の奥さんです。
どうぞよろしくお願いいたします。










ジョーカー90くん、10万Km超えて。
新車購入から約24年経てメーター1周しました㊗️
SSTR2023に参戦した翌朝に起きた訳ですが、その後のメンテ要否確認をショップに相談していたら、タイヤがサスに接触との発覚😓
あぁ~😅パンクせず微妙な当たり具合で四国一周を果たし帰還できたことは奇跡、、、タイヤ側面削って走り抜けてました😅
発覚後、純正のリヤサスをポチり、装着😁
やっぱり純正ですね✨クリアランスがバッチリ。
長さが同じでも太さが、、、違う❗
社外品付けた時は、クリアランスはバッチリだったのになぁ😅
タイヤはサイズが同じでもメーカーによって微妙に太さが異なると知りました。
ショップでもそれとなくタイヤメーカーを薦め装着していたそうな💡それでBSは避けていたのね。
まぁ走行距離の少ない車輌からの純正リヤサス。
いい感じです🎵
走行確認して(町田商店)ラーメン食べて帰還。
まだまだイケそうだねぇ~✨
数年前にポチったサイドのガイドパイプを装着したいので、楽しみです。
ショップさんとは永~い付き合いで四半世紀です。
これからは新車輌(3台目)でもお世話になっていきます。