
にらたろう
あの頃のように遠くまで行く事は出来ないが
あの頃には無かった道が増えていきます。
見知らぬ道を走り抜け 見知らぬ所に行き
見たことのない景色 食べたことのない料理を食べ まだ知らぬ人との出会いを楽しんだり わたしのバイクライフはまだ、続いていくのです。
儚くとも美しいにらたらうのバイク日誌を
お楽しみ下さい。?
ちなみになんだかんだ60になった
おっさんです。






こんにちわぁ。🙋これからの時期、無作法と言われようとオシボリで顔を拭いてしまうにらたろうです♪
今日はいつものお買い物ツーリングって事で千葉県木更津の道の駅「うまくたの里」で新鮮野菜を買い込み、安房勝山にある魚屋さん「久七商店」で金目鯛と鯵を買って参りました。
ただ走るだけじゃもの足りなく感じたわたしはあらゆる道らしき道?を見つけては走ってきました。
何回か行き止まりなどもありました。
千葉の房総では有名らしい燈籠坂大師堂の切通しトンネル東善寺にも始めて行きました。
たしかにトンネルもよかったけど東善寺の裏山の遊歩道が気になりました。
途中まで歩きましたがなかなかの冒険心をかき立てる山道で次回はもう少し奥まで歩いてみたいなぁ〜っ思いました。🥸
今回は特に怪しい道を走ったせいか帰ってからバイクを見たら泥まみれ!
😪やれやれ。。。
ちなみにキンメは煮付けにして鯵はお刺し身にして食べました♪うまうま♪😆😆
そーそーアクアラインが高くなるってよ!まいっちゃうねぇ〜😰😰