









なんちゃってPHAZER補完計画vol.164
イニシャルDじゃなくてMAX!!
オークションでFZR用のリアサスペンションを
購入して、早速取り付けた
そしたら、腰がまったくない、返りがない
なんじゃこりゃとYSSに問い合わせた
そしたら、回答があった
ご連絡ありがとうございます、ご相談の件ですが、ダンパー調整は出来ないタイプのリアショックですので特に調整方法などはありません、お手数ですが取付状態の再確認を実施して頂くことぐらいだと思います。現状確認が当方ではできませんので文面からの判断ですが、取付状態が正常であれば製品の初期不良が考えられます。対応方法としては(1)返品して頂き商品確認後に返金いたします。(2)商品を交換しますので現品を返品して頂く。(1)(2)いずれもの場合も返品の際は商品箱および内容物すべてが条件になります。お手数ですがご希望の連絡をよろしくお願いします。
ガビーン❗鼻から牛乳~♪鼻から牛乳~♪
鼻から牛乳~♪鼻から牛乳~♪鼻から牛乳~♪
くッそーやってもうた
箱はバラして捨ててしまった😵💧
最初から教えといてくれよ、
英語やインドネシア語で書くんじゃなく
日本語で書いておくれ
書いてあったのかも知れんけど😅
これ以外取り付けのしようがないんだから
初期不良として箱なしで交換してくれ
とお願いしても聞かないんだろうな
さて、どうしよう🤔
う~ん、仕方ないイニシャルを無理矢理掛けて
それっぽくするしかない❗
ちゅー訳で調整用の棒で
イニシャルを掛けようとしたが
長すぎて入らん❗ならばぶったぎ斬る❗😡
なかなか回らないんだろうなと思ったが
おっしゃ回った❗おっしゃっ回った❗
と結構楽に回ってくれたが、
サスペンションの手応えなし😖
さすがに5回転くらいからきつくなってきた
棒に延長させていた工具が外れて
フレームにパンチして流血
こんなんばっかし😢
それでもなんとか腰が出てきた😤
あと半回転と思ったが
工具を突っ込む穴の周りが盛り上がってきて
これ以上は危険❗❗と断念
あとは実走して感触を確かめるしかない🤔
後日、実走したら問題ない感触でした
ごまかしですけどね🤫
しかし、こんなことになるとは思わなんだ
皆さんも保証期間中は箱や保証書は
全部保管しておきましょう😄
なに!?捨てたりするのはお前だけだって
うるせーな🤣🤣🤣