
蝶師匠
生息地は三重県南部で、カワサ菌感染者のオジサンライダーです(笑)
酷道好きで食欲は旺盛です🤣
時々爆盛りメニューを完食したりしてますが、体型は痩せ型です(笑)
バイクはバリオスⅡとZ125PROの2台所有してます🏍️
ソロツーがメインで、時々マスツーやミーティングを、楽しんでますのでよろしくお願いします😁👌









6月18日のネタですけど、この日はソロで酷道ツーリング&暴食気味のグルメを楽しんできました😁👌
①ガソリンスタンドをろくに見かけない(見つけても休業してる可能性あり😓)地域を、メインで走りますので、最初に給油しておきます😅
②まずはR42を尾鷲市まで走り、そこから酷道425号(尾鷲市~下北山村の区間)を走ります🏍️
入っていきなり10㌧ダンプ2台と遭遇してしまいました❗️😲
③三重と奈良の県境付近です。
この辺りはまあまあ広いので、対向車が来ても余裕ですれ違えます😄
④良い景色が見られて目の保養にもなりますけど、酷道名物の落石もたまに見られますよ😱
まあ通称死にGO線ですからね(笑)
⑤死にGO線を脱出してから、しばらくR169を走り、そしてR309へ突入しました🏍️😁
この道も酷道ですけど、425と比較したら難易度は下がります😅
その代わり対向車と遭遇する確率は上がります😓
天川村まで抜ければ、そこからは2車線のまともな国道になります😂
⑥酷道ツーリングしたら腹が減るねえ❗(笑)
ってことで、ランチは来来飯店大淀店を訪れました🏍️
初訪問になります👌
⑦メニューはこれ以外にも豊富にありましたので、迷ってしまいそうです😅
平日はご飯一杯が無料でお代わりできるみたいです😍
チャレンジラーメン(4玉)が気になりましたけど、早食いは得意じゃないので、制限時間内での完食は無理だと思います😢🆖⤵️
⑧奮発して一番高いA定食をご飯大盛りで注文しました(笑)
美味しくて食べ応えがありました😍
ごちそうさま😋
店内は手入れが行き届いて綺麗だったし、雰囲気も良かったので、またいつかリピートするでしょう❗😄👍
⑨帰り道はR169を走り、途中で顔馴染みのオープンカフェ秀へ寄って、アイスを食べながらバイクトークなどを楽しみました😄✌️
そして無事に帰宅🏠️👣
走行距離289km