Greenさんが投稿した愛車情報(Ninja 1000 SX)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(Green+こんにチバ 昨日、梅雨の晴れ間に サ)
  • Greenさんが投稿した愛車情報(Ninja 1000 SX)
    Greenさんが投稿した愛車情報(Ninja 1000 SX)
    Greenさんが投稿した愛車情報(Ninja 1000 SX)
    Greenさんが投稿した愛車情報(Ninja 1000 SX)
    Greenさんが投稿した愛車情報(Ninja 1000 SX)
    Greenさんが投稿した愛車情報(Ninja 1000 SX)
    Greenさんが投稿した愛車情報(Ninja 1000 SX)
    Greenさんが投稿した愛車情報(Ninja 1000 SX)
    Greenさんが投稿した愛車情報(Ninja 1000 SX)

    こんにチバ

    昨日、梅雨の晴れ間に

    サクッとユーザー車検やってきました。

    これから車検の方!
    ご参考に、今回かかった費用です。

    自賠責保険 8,760
    検査登録印紙 500
    審査証紙 1,300
    重量税印紙 3800
    予備検(ライト光軸調整)900
    合計 15,260円

    基本誰でも出来ます。

    ①ネットで予約
    ②自動受付機で受付後書類作成
     (誰でも作成出来ます。)
    ③自賠責保険加入
    ④印紙購入
    ⑤受付窓口で受付
    ⑥バイク乗って検査ラインへ
    ⑦車検証発行

    どの項目も、陸運局の人が丁寧に教えてくれますので簡単ですよー。

    なお、所要時間は現地で書類作成しても、40分位です。
    初めての方でも1時間ちょっと程見とけば大丈夫だと思います。
    あ!ヘッドライトの光軸調整は必ず陸運局の近くに予備車検場がありますので、そこで必ず調整してから陸運局へ行ってください。
    予備検の時間含めても午前中で終わりますので、半休とってチャレンジしてみて下さい。

    ご参考までに

    バイク買取相場