
lunch
今から30数年前の高校時代はRZ350Rに乗ってましたが、車の免許取得後はバイクに跨る事もありませんでした。
しかし50歳も半ばに差し掛かる頃に息子がバイク(CB1100)を購入した事をキッカケに、親子でツーリングに出掛ける為にジェンマを中古で購入しました。
ミッションには自信が無かったのでビッグスクーターのジェンマにしましたが、スタイルが大変気に入っています。
四国を中心にツーリングに出掛けていますが、いつかは九州の阿蘇山周辺を走ってみたいと思っています。
定期的に写真をアップして行きますので、宜しくお願いします。










昨日は車検に出す前に早朝より純正マフラーに交換しました。
作業は30分もあれば完了し、排気デバイスも元通りに戻しました。
久々に純正マフラーで走ってみると「こちらの方が走りやすい」と感じました。止まった状態からの加速がスムーズで、低速時のモタつきがありません。
交換後1年半が経ちバイクの乗り方やスロットルの開け方が変わり、今のスタイルは純正マフラーの方に合ってるのかもしれません。
車検に合わせタイヤも交換です。矢張りROSSOⅡは5千キロ保ちませんでした。最後にタイヤを確認するとよくこの状態で走っていたなと少し怖くなりました。
新しいタイヤはBATTLAXのT32です。特に拘りがあるわけではなく、店員さんのお勧めと値段で決めました。1万キロは無理でもオイル交換2回分以上は保ってもらいたいものです。
最後に西条市の「カフェかさね」のメロンパフェです。車検に出す前に立ち寄り食してきました。メロンパフェはこの週末から始まった期間限定のパフェです。美味しかったです。