
プイタン
新型台湾BW'Sを手に入れてからソロツー&林道遠征にどハマりしてしまいました。
以前は大型バイクでは誘われたツーリング程度、二種スクーターは通勤買い物、オフロードは近場だけでした。
’24/12 VFR800とRX125を手放し、高速も林道も走れるイタリアン冒険バイク、ファンティック キャバレロ エクスプローラーを入手しました!
TLMは登山バイクなので手放せません^_^
バイク全盛期世代ではないですが、当時のバイクも大好きで、オンでもオフでも大型でも小型でも、のんびりではなく興奮する走りが楽しめるバイクが好みです。
他人と被らないというのも重要かな。
中身の薄い一言投稿じゃなくてブログ風の投稿を心掛けてます。
ポエマーや写真だけにこだわる情報発信の無い人、バイクと関係の無い投稿ばかりの人は敬遠します。










2スト禁断症状が出てきたのでTLMで気になる林道散策に行ってきました!
youtubeの和旅チャンネルでやってた場所で「あらぎ島」付近の林道です。
トラ車なら余裕でしょ!と思ってましたがこの前の豪雨で所々土砂崩れに路面崩落で引き返すハメに…😢
それでも何箇所かは通行止め箇所突破できたのでTLM心強いですね👍
通行止め看板に(トラ車通行可)って書いといて欲しいものです😁
道の駅「あらぎの里」で地鶏丼を食べてから「生石高原」へ。
少し生石ヶ峰頂上まで登山してから京奈和道「かつらぎ西PA」で和歌山ラーメン食べて奈良県の実家に帰りました。
TLM、焼き付く気配もなくすこぶる好調です😆👍