
PolarStar
▼所有車種
-
- 250 ADVENTURE
KTM 250 ADVENTUREが愛車です。
KATE(ケイト)と名付けて奥多摩周辺、山梨、埼玉、神奈川県へのプチツーリングを楽しんでます。
久しぶりの250cc。そして初KTM、初単気筒、初アドベンチャーです。よろしくお願いします!
【愛車履歴】
Kawasaki Eliminator250 ( EL250 B1 )
Kawasaki XANTHUS ( ZR400 D1 )
Kawasaki GPZ900R Ninja ( ZX900 A10 国内仕様 )
KTM 250 ADVENTURE ( 2021年モデル )


🎼燃料計🎵、燃料計🎵、ア~ニメ式~🎶
KTM 250 ADVENTUREの燃料タンク容量は14.5L。
燃料計は満タン時は8本のバーグラフで表示されます。単純計算で1本あたり約1.8L。
残燃料がバー1本分になると点滅し警告⚠️ランプも灯ります。さらにメーター内の “ 走行可能距離 ” 表示が “ Low Fuel ” へ、トリップメーターは “ INFO ” 表示にそれぞれ切り替わります。
さて過去バイクのEliminator250は燃料計が無く給油毎にトリップをリセットしました。XANTHUSとNinjaは燃料計を備えてたのでトリップ数値とアナログ燃料計の指針を見て給油タイミングを判断してました。
となると250 ADVのメーターの “ INFO ” 表示が個人的に大問題なのです❗
“ INFO ” が表示されるとトリップ数値が表示されない…
そう、歴代バイクで培った
“ あと何十㎞ぐらいなら給油しないで走れるかな❓ ”
の基になるトリップがわからないのです。
これマジで困ります🙀
さらに警告⚠️灯と点滅するバーグラフ、 “ Low Fuel ” の文字が、小心者の自分にはエヴァの “ 活動限界 ” に見えてひたすら心臓に悪い(リザーブタンクが無いのも一因)。
で、慌てて給油⛽すると量は10Lぐらいなんですよねぇ…もう勘弁して下さい😹