zucchiniさんが投稿した愛車情報(YZF-R1)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(zucchini+こんばんは〜ご無沙汰してます。 無事に元)
  • zucchiniさんが投稿した愛車情報(YZF-R1)
    zucchiniさんが投稿した愛車情報(YZF-R1)
    zucchiniさんが投稿した愛車情報(YZF-R1)
    zucchiniさんが投稿した愛車情報(YZF-R1)

    こんばんは〜ご無沙汰してます。
    無事に元気に生活しておりましたが、モトクル最近sabotageしてました💦

    ※追記:R1復活計画
    カウル割れ修正足付(シートカウル編)
    ※私なりの修正のやり方でやっていきますので、そのやり方だとあーだこーだとコメントやメッセージで言われましても、直すのとやり方を決めるのは私なので、あなたがやる訳じゃない。やり方は人それぞれだと思います。茶々を入れられるようで実に不愉快です。どうか暖かく見守っていただけると幸いです。
    (※あくまでも私個人の整備のやり方なので真似はしないでください)

    やらかしてしまったR1もそろそろやらねばと重い腰を上げ始めたzucchiniです。
    とりあえずアクラのスリップオンサイレンサーの右筒補強バンド出口側が切れてしまったのとマルケのFホイールの軽度の歪みを直すべく見積出したので、来月それぞれ修理屋さんへ散る事になりそうです。
    今日は捨てようかと思ってたカウル類の割れ具合と裏面の素材表示を見て、ABS樹脂だったので直せそうだと判断して、100均で同じ材質買ってダメ元で補修してみる事に。
    半田ごてとガスバーナーとヘラを使って綺麗に傷表面を均して、後は硬化剤で補修でやっていこうかと思います😊
    ※※※注<まだこれでカウル補修終わりじゃありませんからね〜(勘違いされる方がいらっしゃると思うので😅)

    割れてしまったカウルは全て直せそうなので、まずはABS樹脂補修を全て終えてから、硬化剤で一気に仕上げたいと思います✨
    塗装はさすがにプロにお願いしようと思います💦

    メインフレームとシートフレームは完全にご臨終です😇
    Fフォークは時間がある時にバラしてみようと思います🔧
    (衝突した際、完全フルボトムでアウターとインナーが生きてる説を信じたいです🙏)

    来年一気に仕上げて乗れるようにしようかと考えましたが、今出来ることからコツコツやっていったほうがやる事が効率よくできるのと、こうして整備記録としてもネタになると思い、モトクルに投稿していく事にしました。

    とりあえず使えそうな部品はリユースしたいと思います😊
    zucchiniファクトリーはSDGsに貢献しています笑

    バイク買取相場