
T
北海道に住んでいます。
バイクブームだった80年代に青春を過ごしたおかげで、DNAレベルにバイク愛が刷り込まれました。16才の細胞に流れ込んだままです。
僕の人生はRZ50て始まり、GPZ900Rによって方向付けされました。それは、いまだに続いているようです。
直列4気筒エンジン以外にバイクの価値を見出せない男だと思っていたのですが、癖のあるVツインに乗り出したのは自分でも驚きです(歳かな?)
Kawasaki信者ですが、カワサキオンリーという訳ではないのです。
バイク歴
RZ50
GSX250S刀
CB400SF
ZZ-R400
GPZ900R(現)
ZX-11
スポーツスターXL1200S
K1200R
ZRX1200R(現)
Z900RS
V7Special(現)
よろしくお願いします。



GPZ900R試乗
試乗という名のツーリング。
いろいろとイジったので、問題なく走るか確認します。
調子良いです。まぁ、元々調子悪くはないんですけど。
アイドリングは安定しました。
Ninjaのアイドリングって、この時代のカワサキ車特有のラフな感じなんですけど、ちょっとだけ現代的になったような?
音で表現すれば、ヴオッヴォッヴォってのが、バウウゥ〜、って感じ。よくわかりませんね。
気持ちのいい早朝の美瑛の丘。この時期は走っていて最高ですね〜。
今日は美瑛マラソンがあるようで、この後、この辺りも交通規制が入るようです。
この三愛の丘も、給水施設となるようですね。
美瑛マラソンかぁ〜。全然知らんかったわ〜。
景色見ながら走ったら気持ちいいんだろうね。
僕は、バイクで充分。