
Elecub
札幌近郊をぶらりしています
よろしくお願いします
https://youtube.com/playlist?list=PLKxazYJQ3teNgWKZzDe-HQl65tIT1S-on








ヤマハRD90、プチレストア4週目。
火花、飛びました⚡️ありがとうございました。
バラす。組む。火花出ない。テスター当てる、段々訳がわからなくなる。
フューエルコックから数滴、ガソリンが漏れており、店に預けている身としては余り良くない。
ガソリンは満タン10リットル満タン、、、悩んでガソリンスタンドへ相談に。
快く廃油を引き受けて頂き、取り敢えず10リットルを捨てる。店員さんが集まって来て、5人がかりでRD90談義。神対応に感謝。
空のタンク。燃料コックを外しビバホームへ。対油のOリングを探していたら親切な店員さんが手伝ってくれて、開封してサイズ確認までしてくれた。
「現物確認、大事ですから」神対応に感謝。
古いOリングはカチカチのプラスチックの様で痩せていた。家に持ち帰り、フューエルコックを分解、洗浄。中の三路弁が逆さまについていた。漏れの原因だし、廃油の時にoffが一番出が良かったのはこれのせい。
インジェクションコイル、コンデンサを測定して、ややおかしい数値。火花飛ばない。何が悪いのかぐにゃぐにゃして来ました、、、、
うなだれる私に神の手✋
バイク屋社長、ポイントギャップ調整。秒。
バチバチに火花⚡️⚡️⚡️
私の3週間はガラガラと崩れたが、、、、
火花が飛ばない原因
・ギャップが少し広い。
・コンタクトブレーカーは、貯めて、離れて、放電。
・貯めが足りず、飛ばない。
パッと見、わからないくらいの0.03mmの世界。
社長「あれでは駄目だった、と収穫にすればいい」確かに、駄目だった事=あのギャップ、は忘れない。悔しいけど(笑)
シメの社長の言葉、「俺はプロなんで」
参った。感服。感謝。
無事に試走。アイドル調整。
6Vの暗さと、交差点でのエンスト。気温とアクセル開度、パワーバンド、白煙、マフラーからのオイル飛び散り、スロットルを当てる、やっとその意味が少しわかった気がする。
ミラーだけ社外ですが、シックにまとまった
雨の札幌、お構い無しにテスト走行50km
さあ、これからは初めてのツースト🔰
初めてのキャブレターです🔰