
銀の猫
我が家のぬこ「ファーファ」と「SR400 カスタム」でトコトコしているおとっつぁんです(・∀・)
よく早朝から相模湖、奥多摩、同志みち等の多摩地区に「突撃ぼっちツー」を頻繁に実施中!
どこかで見かけた際は、ぜひお気軽にお声がけくださいね~(´・∀・`)










前回は2023 SSTRの往路の前半でしたが、今回は高速を降りて、国道8号を西に走る旅です♪(´・∀・`)
時刻はちょうど11:30あたり…
ポイントも稼がなきゃいけないし、そろそろお腹も空いてきたし、せっせと道の駅巡りを開始することに…🏍️💨
まず最初に立ち寄ったのは"うみてらす名立"🌊
太平洋との違いを体感しようと、まずは日本海を一望できるところに…🔭👀
う〜ん…
正直、湘南の海とあまり変わらないですね…( ̄▽ ̄;)💣www
とはいえ、海に続く道が公園のようになっていて、ここでお昼寝をしたり、おさんぽをしたりする人がたくさん…
ゆったりと過ごすにはとてもいいスポットなのでは…(*´ー`*)
で、早々にここを後にし、次に向かったのは"道の駅 マリンドーム能生"✨
ここは海鮮を堪能できる出店がたくさんあり、なんとここではカニを食べられることが判明…(; Д ) !!
実はおとっつぁん、いつか日本海でカニを食べたいと思っていたこともあり、ここで昼食を取ることに決定‼️
しかも、旅館や料亭に卸せない小ぶりなカニとはいえ、価格は驚きの1杯2,200円‼💴
「サービスするよ〜🩷」と言われ、頼んで出てきたのがコレ…🦀🦀
いや、これはすでにサービスじゃなくなってるやん…( ̄▽ ̄;)💣www
1杯、もとい2杯2,200円のカニをしっかりと堪能して、ポイントを稼ぐべく次の道の駅に出発‼️
次に着いたのは"親不知ピアパーク"✨
ここではクラッシュ(⁉︎)の銅像を発見‼️(; Д ) www
先はまだまだ長いので、さっと写真を撮って次の目的地に…
この後、"越後市振の関"でもポイントを稼いで、次の道の駅は"KOKOくろべ"へ…🏍️💨
ここではツーリングといえば"ソフトクリームが鉄板"ということで、おやつタイムにすることに…♪(´・∀・`)🍦
なかなか濃厚でとても美味しくいただきましたよ…(*´Д`*)www
その後は、相方の強い希望で"新湊大橋"を渡ることに…♪(´・∀・`)
レインボーブリッジに似た大きな橋は、下に広がる街や海、山を一望することができ、ほとんど横を見て運転していたおとっつぁん…( ̄▽ ̄;)💣www
危ないのでよい子のみんなは真似しちゃダメですよ〜(´・∀・`)💧www
渡り終えた後、橋が見えるポイントで記念撮影を…📸(・∀・)
その後は、もう一つ立ち寄りたかったポイントに向かいます🏍️💨
それは富山にもあった"メタセコイア並木"🌲♪(´・∀・`)
ライダーの間では滋賀のメタセコイアが有名ですが、ここは特に駐車の制限もなく、とてもいい写真を撮ることができました…⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ ヤッター
ちょうどこの辺りで時刻は17:00頃…
そろそろ日没も近づいているので、その後は千里浜目指してラストスパートです‼️(`・∀・´)💨
途中で見つけた道の駅でもサクッとポイントをGetし、最後に津浜北バイパスにある"高松SA"にて最後の休憩を…(っ´ω`)っ🚽www
時刻は18:00をまわり、夕陽もずいぶんと落ちてきましたが…
千里浜はもう目と鼻の先…
焦らず安全運転で向かいます♪(´・∀・`)🏍️💨
そして、ついに念願の"千里浜"に到着‼️
噂で聞いていた大渋滞もなく、すんなりと砂浜に入れたおとっつぁんは、さっそくいい写真が撮れそうなポイントに停めて、最後の記念撮影♪(´・∀・`)📸
本当に綺麗で、みんながSSTRにハマる理由も分かる気がします…(*´ー`*)
その後はゴールゲートを目指して砂浜を走るのですが、皆さんのお出迎えがまた嬉しい…✨
妙な一体感が少しむず痒くもあり、小っ恥ずかしくもあり、でも暖かい心地よさを感じながら無事に完走しましたよ♪(´・∀・`)🏁
総走行距離:592.6km 総走行時間:13時間50分47秒
最後に受付にて記念品をいただき、"ゴーゴーカレー"のカレーパウダーをいただいたり、関西の友人に出会って少し話に花を咲かせたりして、おとっつぁんは宿に向かうのでした…(*´ー`*)
そういえば、事前にいただいた資料では"高橋のかっちゃん"がいるとのことでしたが、いったいどこにいたのやら…( ̄▽ ̄;)💣www
出来ることなら一目見てみたかったおとっつぁんでした…(´・∀・`)💧
番外編 & 復路に続く