
中村しんた
福島県いわき市在住の今年バイク歴40年・・還暦ライダーです。
今の愛車は2代目スズキSV400Sで、年間1万ちょいしか走りませんが宜しくお願いします?
ツーリング先で風景写真、戦国時代の城、古戦場巡り等楽しんでます。










今日は南相馬にある横田のバラ園が見頃🌹てなことで、行ってみた💨
R6バイパス→四倉からずっとK35山麓線から浪江でK34へ✋
吉沢牧場からちょい先、道路沿いに横田のバラ園看板みっけ👍
昔畑だった場所に薔薇が一面に😍
いや〜みごと✋薔薇に囲まれながら、いい香りの中フォトショット📷楽しいや😄
ちょうどおばあさんが居たので、感謝のご挨拶🙏こんな素敵な薔薇ありがとうございました🙇それも無料、募金箱もなし。
薔薇も沢山の種類あるし、立体的だし素晴らしい😍
沢山遊んだから、ランチ行くべ💨
小高区の某カフェ狙ったけど、なんと休み😭
近くの食堂でカツカレー😯
なんでも食材は地産地消なんだそうな✋
帰りちょうど和菓子屋松月堂さんで、おみやのどら焼きゲット😄
K34〜K49太田川沿い、横川ダム、鉄山ダム巡り💨この道路がまた美味しいレベルで走れること(笑)
R114出て道の駅なみえへ🏍
おやつにサケクラゆいで、梨ソフトクリーム🍦
R6→浜街道→風が強くて太平洋波🌊高し→道の駅よつくら→塩屋岬灯台→三崎公園→無事帰宅のプチツー215キロ😄
詳細は以下に↓
東京電力福島第1原発事故の避難に伴い荒れた農地に、色とりどりのバラが生き生きと咲き誇っている。福島県南相馬市小高区の「横田のバラ園」が見頃を迎えた。
かつて野菜などを育てた畑約50アールに約150種類3500株にのぼるバラを整備。横田芳朝さん(78)・裕子さん(75)夫妻が荒れた農地を守りたいと自宅付近に令和元年ごろから育て始め、翌年から無料開放している。今年は6月初旬まで楽しめる見込みだ。
「交流人口の増加や戻りたいと思うきっかけになれば」。園内は横田さんの思いが込められた鮮やかなバラの香りに包まれている。