
たかとも
2009年モデルのR1に乗っています。(2020年4月時点)
当然ロッシファンでーす!!
⇒ 2015年モデルのR1M に替えました。(2021年5月時点)
⇒ 2023年モデルのThruxton 1200RSに替えました。(2022年10月時点)
もう一台、W800 cafe(新車2019年10月) ⇒ SV650Xを持ってます(新車2020年7月) ⇒ トレーサー 900GT[2019年型]に替え(2021年6月) ⇒ MT-10SP[2017年型]に替えました(2022年12月現在)
近場をのんびり走るツーリング時はThruxton、ロングツーリング時はMT10と言う感じで考えていますが、できる限り交互に乗るようにしたいです。 両方共に愛着がありますので!!!!










【瀞峡&丸山千枚田日帰りツー2/2】
先日の土曜日、瀞峡〜丸山千枚田方面へ日帰りツーに行って来ました。
バイク🏍: Thruxton RS
走行距離:448km
燃費:24.3km/L🙂
天気:曇り🌥️ 風速1〜3m/s
日中気温:18℃〜25℃ (快適🙂)
コース: 自宅🏠8:20出発〜下道→四日市IC・東名阪→関JCT・伊勢自動車道→勢和多気JCT・紀勢道→10:00紀北PA(🚹☕️)→熊野大泊IC→R42/R311/R169→11:10瀞峡到着(🚶🤳)11:40出発→葛川大橋(🤳)→瀞峡めぐり乗船場(🤳)→R311/K40→12:40丸山千枚田(🤳🚹)→K40/13:10古民家喫茶ちゃや(🍛🤳)13:40出発→K40/K34→⛽️→R42→熊野大泊IC→紀勢道→勢和多気JCT/伊勢自動車道→関IC→16:10名阪関ドライブイン(🚹☕️上納品買出し😉)→下道R306→寄り道(スカイライン)→下道⛽️→17:40帰宅🏠
・今回、瀞峡は初めて行きましたが、遠い昔、小学校に入ったばかりの頃、家族旅行で河原に行き父親に魚釣り🎣を教えてもらった場所が、瀞峡の河原によく似てる気がしてます。その晩は近くの旅館に泊まり、その時に見たテレビ📺が「宇宙少年ソラン」の初回でした。調べてみたら、ソランの初上映は1965年5月4日(火)でした。で、今回の訪問とよく似た時期でしたので、当時の思い出に浸りながら走ってました🤔🙂。
(今度母親に会った時、この思い出の河原は何処だったのか聞いてみます😉)
・その後は、今年2回目の丸山千枚田と古民家喫茶ちゃやに寄りました。 今回ちゃやでは、看板メニュー(たぶん❓)のじびえカレー🍛を食べてきました。(見栄えが綺麗な🍛でしたがお味は🤔)
・丸山千枚田、次回は稲が青々している時に訪問して🤳したいです🙂(できれば10SPくんで😉)
・スラくん今回も快適なお付き合いありがとう😊🫡