
きゃぶ
▼所有車種
-
- BENLY 50S
若い頃からオートバイが好きで色々乗りました。今やネット社会ですね…僕のオートバイ青春時代は、パーツBGとか、個人情報載りまくりな雑誌とかが頼りで部品やバイクを探していました。いかがわしいお家?店?の(失礼)軒先で、出所の分からない無車検なCBXを7万円で買ったり(汗)した事もあった様ななかったような…(笑)で済ませて下さい
☆高校生の頃、学校にはあまり行かないが、工場のアルバイトは真面目に行きました。バイクを買う為です。同志は5名ぐらいいました。皆、目的はバイクを買う為です。仲間も学校には行かないが夕方5時のバイトは真面目にきてました 笑 社員さんに指示を受けながら『はい!』と暴走族志願の5人は一生懸命バイトしました!
①私 honda DJ中古1購入
②友人SUZUKI HI 中古購入→7.2ps無茶苦茶速い
③友人honda NS50新車購入→コレまた無茶苦茶速い


先日、リアフェンダーを交換して、しばらくして気づいたんですが、左後ろのウインカーが何もつかない!
フェンダー交換前は普通に作動してました。
配線を何回確認しても間違いはない!はず!
リレーを交換しても左後ろだけ点灯しない
当たり前ですが、球切れでもありません。
で、仕方なく新品ウインカーを購入して、いざ装着!
……まさかの!!つかない 汗
で、いろいろ試してみてたら、ドライバーとリアキャリアとウインカーが当たった所…点灯するんです。
では、やはりアースがうまく出来てないのかな?
benly50sのウインカーはプラス配線1本のみ。マイナスはボディアースです。
で、ウインカーを留めてるネジを外した所、錆びてはいるが今まではついてましたし…
試しに、右と左の、ウインカーネジを入れ替えてみた所……なんと!普通に作動しました 笑
こんな事って普通にあるのですか?
ご意見頂けたら嬉しいです。