美鶴のS @龍さんが投稿した愛車情報(SuperSport 950S・SuperSport S)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(美鶴のS @龍+:昨日納車して走行距離160km走ったの)
  • 美鶴のS @龍さんが投稿した愛車情報(SuperSport 950S・SuperSport S)
    美鶴のS @龍さんが投稿した愛車情報(SuperSport 950S・SuperSport S)

    :昨日納車して走行距離160km走ったので軽く個人的な評価だ。

    良いところ
    1やはり見た目で2眼ライトのパニガーレに近いデザインはブリリアント!

    2Ducatiの独特のLツインエンジンと音。エンジン自体のパワーは(モンスター937と同じ110馬力で)公道では丁度いい性能。それでもアクセルをかなり捻れば怒涛の加速や最高速は凄いけど。但し慣らし運転中なので慣らし中及び初回点検が終わる迄は7000回転迄しか回せなくリミッターが掛かってる。110馬力でも超速い事を考えるとパニガーレV2以上(150馬力オーバー)は個人的にはオーバースペック気味で長期間及び乗る頻繁が落ちる可能性があったかも?長期間及び乗る頻度が多くするのがメインなのでせっかく買ったのに盆栽化及び乗り変えは基本的に避けたいので美鶴のSを選んで正解だった。

    3 フルカウルだけど少しアップハンドルでこの恩恵は凄くブリリアント!慣れだけどパニガーレクラスのスーパーバイクの超前傾姿勢はキツイかもしれない。250ccのR25やニンジャ250とかのフルカウルバイク姿勢の感覚で乗りやすく、パニガーレと比べたら快適な長距離ツーリングには適してる。

    4電子制御がてんこ盛り

    悪い所

    1排熱。これはDucatiに限らず大型バイクは殆ど熱いので、ヒートガードブロックパンツで熱対策をした。最低でもこれを履かないと内腿に低温火傷する可能性が大きい。因みに美鶴のSはパニガーレと比べたらまだマイルドな熱らしい?

    2ハンドルのトレール量(切れ角度)が少ない 低速小回りする時限定だけど信号の右折レーンでUターンとかは少し大変。これも排熱と同じく大半の大型バイクは切れ角が少ないからな。

    3走行中にミラーの振動がかなりして少し見えにくい。

    4走行中にハンドルの振動がそこそこ激しくて個人的にはアクセル側の右手が若干キツイ。

    5燃費は悪め。中型と比べ大型は圧縮比が大きいから燃費悪めなのは当然。納車時に満タンで納車してくれて160km走行してガソリンの残量ゲージが半分位無くなったな。スーパーバイク系の超大圧縮比と比べたらまだ燃費はいい。

    総評

    こういう総評だったけど後悔は全然してない。寧ろ面白くて楽しい美鶴のSだ!公道でほぼ扱いきれて操れるエンジンパワーにエクセレントな独特のLツインだな!公道で楽しく走るためのコンセプトであり、街乗り、アップハンドルでシートも厚いクッションシートで長距離ツーリングは疲れにくく快適、峠で攻めたり、サーキット走行(パニガーレと比べたら劣る)も出来てかつスリリングな膝擦りもでき、走りに特化したパニガーレと比べこの美鶴のSはオールラウンダーのバランス型である。Ducatiに乗れて本当によかった。美鶴のS…これからも宜しく頼む。ブリリアントな思い出にしよう!

    バイク買取相場