
key
<乗り継いだバイク>
MR50→LX125→CM125→GSX250→GB250→CBX250s→エリミネーター250→バーグマン150→スカイウェイブ250→ベクスター150→フォーサイト250EX
<カメラ>
MINOLTA→Konica MINOLTA→SONY α7+iNEX7+Phone
高校生の時にテニスクラブの朝練に通うために原付のMR50に乗ったのがバイク人生の始まり。それ以来、いろんな所へ連れて行ってくれるパートナーは何度も変わったけどやっぱり好き。ビクスクブームが去って、今更何でスクーター?って言われるけど、何度か死にかけてスピードはもういいや。積載性や一生懸命運転しなくても景色を楽しめ疲労感が残らない、そして何より乗っていて楽しい。そんな存在が私にとってのバイク。写真撮影や御朱印巡りにも欠かせないパートナー。東北地方は冬に乗れないんだけどね…




コンビニフック🪝を付けてタンブラーをバイクに付けて走るのは便利になったけど、やっぱり信号待ちで飲む時とかグローブを外さないといけないし不便…そこで見つけたインナーカウルのネジ(°_°) 外してみたら短いM6だったので、M6×20を買って来て元々スカイウェイブのハンドルに付けていたドリンクホルダーを移植して完成(^^) うん、やっぱりここが便利!
2枚目以降は付ける前のコンビニフックの時のだけど、七ヶ宿湖まで走り炭酸泉へ浸かってサウナに入って来た^ ^