
kuni-taku
▼所有車種
-
- PCX
多分リターンライダー?なアラフォーです。
20代は某バイクメーカーのインストラクター。
子供から年輩の方々、初心者からプロまで鍛えさせてもらい、
プライベートでもバイク競技を一通りやってきて、自分の中でバイクはもういいかなというところまで乗りました。
結婚してからはVTRとCRを持っていたけどほぼ乗らず。
そして10年ぐらいたった最近、職場の移動を期に通勤用にPCXを購入。
そしたらこれがとっても楽しい!
スクーターなんてまるで眼中に無かったけども、バイクの初心を思い出すぐらい楽しくて、毎日の通勤すら楽しい。
全開で走る事しか考えてなかったのに。。。歳取った?
そこからVTRも楽しくなって、自分の中でバイクライフリターンしてます。
活動記として残しつつ、皆さんの投稿見させてもらって色々勉強させてもらいます。


フロントフォークのOH終了して試走。
家の敷地内の段差を越えるところから全然違う 笑
乗り越え時のショックが全然無い。
道路に出てもおもわず笑っちゃううぐらい乗り心地が違って、とってもコンフォートな乗り心地。
曲がるときもしっかりダンピングしてくれてすごく曲がりやすい。
今まで相当酷い物に乗ってたことを思い知らされました。。。
今回組む中で不思議な事が。
一応油面高さを見たんだけど規定75mmに対して92mm、しかも両方とも(・ัω・ั)
使った百均の計量カップが悪いのか?結局プラス30ccぐらいで丁度になった。
とってもモヤモヤする。
あとフロントハブベアリングが触った感じ60点ぐらい。わずかに動き悪い。
キャリパー付ける前にタイヤ回してみると音がする。
ちょっと前からフロントブレーキ握ると「ミャーミャー」言うし、最近は普通に走ってても音がする。
プーリーのベアリングもやろうか迷ってて、昨日までベアリングプーラーを買おうか悩んでたけど、おかげで買う決意が出来ました 笑
この子のこと、もうちょっとちゃんとしてあげます。