
Rokko
生まれ育ちも住居も職場も神戸です。
若い頃は自転車で野宿サイクリング大好きでした。現在も電チャ通勤してます。
一昨年還暦を迎え、人生の残量もあと25%くらい。スマホなら「低電力モード」を勧められるころ。バイクに乗れなくなってから後悔したくないので、自分のやりたいことに躊躇はしたくないです。
フォローバックしなくてごめんなさい。心苦しいのですが読む時間が許す範囲でフォローさせてもらっています。
でもコメント下さる方の投稿は、フォローしてなくても拝見しております。










戦争中、特攻隊の訓練所として建設された飛行場跡に建つ「soraかさい」。ここで訓練を受けて、鹿児島から63名が飛び立ったそうです。
入館は去年まで事前予約制だったので、当日に行き先考える私は一生行けねえなと思ってましたが、@79272 さんの投稿見た後調べてみたら今は飛び入り見学行けると知って早速行ってきました。
なんか戦犯を祀るなとか、今の価値観で昔の人のしたことをあれこれ物知り顔にディスる人いますけど、後知恵で批判するのって、後出しジャンケンみたいでフェアじゃないですよね☹️
誰だってその時代の空気感のなかで「正しい」と信じたことをしたんですよね。特攻隊に志願した方々も、死んでも国を守ろうとして飛び立って行かれたんですから、誤解を恐れずにいうと「英雄」じゃないですか。結果的に戦争には負けたけど、人の命のねうちは結果で変動するもんじゃないですよね。
だから特攻隊員は憐れむんじゃなく、感謝するべきなんじゃないのかなと思うんです。
もちろんネトウヨみたいな人たちの言ってることはまるで論外ですけど。
やっぱり平和祈念碑に向かって頭下げていう言葉は「私たちを守るために命まで投げ出して戦ってくださり、本当にありがとうございます」ですわ。
8️⃣9️⃣ランチは近くで。座ると同時に店員さんにayahanさんの投稿写真見せて「これ」で瞬殺オーダー完了w
🔟ついでにカワサキプラザで点検。ブレーキの使い方が前輪に偏ってると指摘されました🙂