
あいしゃ。
2022年11月21日に○十年ぶりにバイクを買ったリターンライダーです。
2023年10月12日に1098Sはお星さまになりました…?
冷却系が何度も壊れたからか、エンジンが焼付き。
低速走行中だったのは、助けてくれたんだと思います。
車歴
TZR50('90 '91 '92)
XJR400('93)
ポッケ('80?)
CBR250R('88)
SRX400(不明)
GSX-R1100('93?)
YZF-R1('99)
SEROW225('86?)
TZR250('89)
R1-Z('95)
1098S('08)
YZF-R6('05)



知人にオススメされ、ヤマネコ軒さんへラーメン食べに行ってきました。
駐輪スペースあるのかどうか不明だったので、事前に停められる所を探したのですが、近場に見つからず…😥
https://www.jmpsa.or.jp/society/parking/
上記サイトで調べた所、500m程離れていますが、akippaの駐輪場が見つかりました。
予約制ですが、どうせ空いてるだろうと、現地着いてから予約しようと😏
目論見通り空いてたので、現地で予約しましたが、コレ安くていいですねヽ(´ー`)ノ
因みにお店の前は一応駐輪出来るっぽいですw
でもまぁ、多分自転車用と言うか普通に道路なので、運が悪いと駐禁切られるような気もします…😗
肝心のラーメンですが、結構時間ぎりぎりだった為、こってりスープは終わっており、スペシャルとかも売切れでした😂
無難に普通の黒ラーメンでしたが、チャーシューは柔らかくて美味しかったです😊
しかし暑かった…
外気温35℃とか表示されてるし、スマホが熱でフリーズするしで道が分からなくなったw
途中スマホ冷ます為休憩して、頭の中にある程度地図を叩き込んで走りました。
昔はコレが当たり前だったんですけどね。
あと、これだけ暑かったのに、水温計が108℃までしか上がりませんでした!
サーモスタット交換前は、寒い日でも渋滞中は110℃いってたんですけどねー。
というか、このバイクの水温計の表示上限って、もしかして110℃だったりしないかな…?
111℃以上になったってカキコミを見ないんですよね…w
今回往復100km程度ですが、まずはスマホの熱対策が必要かなと思いました。
走行風が当たらないので、直接冷却出来るスマホホルダーとかないかなぁ…
それと、やっぱり太もも内側から膝にかけてヤケドしそうになる😨
こっちも何か対策したいなぁ😓