
☆彡Silverwolf☆彡
朝走りからロングまでBOXERでトコトコ走っていますので、青く厳つい GS Adv見かけたらヨロシクです。
相棒
JOG 50 1984~1986
FZR 250R 1989~1991
XLR 250 1990~1997
DT 200
GSX1100S 70sANV 1991~1997
CBR1100XX 1997~2005
K1200RS 2001~2015
XR 250 2005~2021
R1200GS Rallye 2013~2021
JOG 50 2014~2020
R1200GS Adv 相棒2021~
GROM 2022年~
相棒
シティターボ
プレリュード2.0si 4ws
パジェロロングエクシード
ジムニーJA71幌
シルビアS13
エルグランド
ロードスターNCEC 相棒2007~
テリオスキッド
WRX STI typeS Final 相棒2019~










t.kuma-R1200GSadv@tottori〜maizuru#230503
6日目の朝は4時半起きで5時出発の朝走り。
片道110km 9時までにホテルに戻って朝食し
て10時前にはチェックアウト。
なかなかハードな工程だ。
米子から弓ヶ浜を走っていると自衛隊基地内に
戦車、装甲車、ヘリが設置されており、思わずadvと写メを!
昨日泊まったホテルより更に25km戻ってきてしまった。江島大橋-美保関の海道へ!
ここでも足跡残し、お腹が空いてきたから後はホテルに戻るだけ。
朝走りだけで230km
ホテルで朝食取ってチェックアウト
砂丘へ向かう道中で⛽️給油。
ツーリングで安いスタンド探す優秀アイテム
go go.gs お世話になります〜!
砂丘はGWとあって駐車場渋滞。砂丘も人が蟻のようにいた。
いま思えばコロナ禍の真っ只中は人が少なくてよかったな〜。
丹後半島の伊根の舟屋。
むか〜し来たことあるけど、変わりすぎて記憶が合わない。こんな観光地化していたか?
天橋立はただただ渋滞で、疲れただけだった。
ただ、昨日までと違いB-comで話しながら走れるから眠気もなくいけたわ。
17時過ぎにホテルにチェックイン。
バイク駐車場は地下駐でセキュリティ、雨が降った時も安心。
東舞鶴駅周辺を散策して、地元定番の焼き鳥秋吉で とっても美味かったわ〜
またこっち方面に来た時は、秋吉で食べよう!
☀️ ☆ポートシャインホテル☆ ★440km★