
しいのいいの
超暗黒ブラックな会社への
通勤の足を確保したらバイクでした。
それがバイクとの出会い。
労働基準監督署のおかげで、
仕事が暇になってツーリングにはまり、
ツーリング情報を探していてBikeBrosに行きつきました。2015年のこと。
基本、ソロ。に見えるかもしれませんが、
思い付きで出かけてるだけです。
一声頂ければ、迎撃・合流・お見送りなど
マスツーも大歓迎な感じです。
バイクを弄る素養と度胸はありませんが、
乗る乗らないにかかわらず、バイクを愛する人が
増えたらいいなあと思っています。
好きなものは、天然の水、澄み渡る空気、コーヒー。
お金と時間をかけるものは、バイクとカメラ。

千早赤阪村
田植えの季節ですね。
いままでモコモコだった田圃が、ある日を境に鏡を敷き詰めたような綺麗な平面になり
青空を映しこむ季節になりました。そう。バイクのメッキパーツが青空や緑を映しこむように。
つまりバイクも田圃も一緒ってことです(極論)。
と、いうわけで、行ってきました。千早赤阪村。大阪、いや、日本までをも代表する農山村でした。
日の出とともに出発。
着くころには西を向けばバイクがまばゆい太陽を、
東を向けばバイクがまっさおな青空を映しこんでくれる時間帯です。
うん。解りにくい。
早朝往復4時間の小旅行。でも1Yaehいただきましたw