
はなわ
▼所有車種
-
- MT-09/SP
MT-09 SP 2021(8BL-RN69J)
おっさんです。久しぶりの大型バイクです。体もバイクもゆるりと慣らしてまいります。
旅にでたい!


タンデムステップの方針
2023年5月 MT-09 SP 2021(8BL-RN69J)
左のタンデムステップを外して走ってみたよ。きもちいいー! すっげーフリーダム! やっぱりやろう(笑)
普通にしてれば全く問題ないが、たまにかかとがぶつかることがあって不快な件。ステップを上後方に移動したことによる弊害でもあるのだが、ステップはさらに上に移動できるため、今後に備える意味でも対応したいところ。
なお、もう1つ課題がある。ステップを移動したことによってリアブレーキのリザーバタンクとマスターの距離が詰まってしまっていて、これ以上ステップを上げにくくなっている。フルードラインをカットすればいいのだけど、それはそれでたいぎい(笑) というか、ポジションはいつでも変更できるのがベストなので。
つまり、要件は、タンデムステップが足にぶつからないようにすることと、リザーブタンクを後方に移動すること。
次に決めるべきは、タンデムステップを撤廃するか否かだ。
二人乗りをすることはほぼ無いのだけど、出来ないとなると不自由さを感じるし、実際いざという時に困る。さらに、乗れなくすると、厳密には違法な改造となろう。
ということで、基本的にはタンデムステップは残す。もちろんノーマルステップを残すということではない。
タンデムステップは、結果としては後に移動する、上に移動する、車体の内側に移動する、ということになるだろう。車体の内側に隠れるようにしまわれてシャキンとでてくるようなシャープなヤツを妄想するが、まあ難しいだろう。1から作るならアリだろうけど工具ないから流用しかないし。
まずはリザーブタンクのステーを用意してタンデムステップを撤去してやろうと思う。
その上で新たなタンデムステップをいろいろ考えてみよう。