
阪南にゃんだーフォーゲル部
還暦オーバーから前期高齢者へ。
大阪は阪南市在住、部員なしのにゃんだーフォーゲル部の部長です。笑
16歳で原付スタート。17歳では教習所にて自動二輪免許を取得。当時の教習車はCB350、これで排気量制限が無い良い時代の免許制度でした。
あれから50年が経ち、いまも休まず現役で楽しんでいます。
最近では趣味の登山も兼ねたキャンプツーリングで全国を周っていますが、次第に衰えるスタミナと体力でフェードアウトも間近かもと焦っています。








家出5日目
イーグルマウンテンキャンプ場を去り、直ぐの波佐見やきもの公園。
ここで駐車して朝から焼き物のお勉強。
公園向かいの「くらわん館」、こちらは各陶芸のお店のを扱っています。2階は波佐見焼の歴史コーナー。
一番刺さったのが、お酒の陶器容器。酔っ払いの性か、とほほ😰
徒歩でも行ける西の原地区は、お土産やカフェなどあり。
私は家族にちょっぴりなヨイショで、箸置きを購入。
小さいし持ち帰りが簡単。✌️
午後からは移動タイム、夕方に大分、九重町の竜門上杉キャンプ場着。
昼過ぎに電話を入れたら、快くOKで、ありがたい。連泊でライダーは3000円なり
到着したら、ポツポツの雨、慌ててテント準備。
併設のライハの軒先きに駐車させて頂きました。
ありがたや〜。感謝
今夜はファミリチキとビール、毎晩が好きなもので、し、あ、わ、せ 💖 子供か!
ここは温泉があり、夕食後に入浴。月曜ぶりのお風呂が、しみました。☺️