
lunch
今から30数年前の高校時代はRZ350Rに乗ってましたが、車の免許取得後はバイクに跨る事もありませんでした。
しかし50歳も半ばに差し掛かる頃に息子がバイク(CB1100)を購入した事をキッカケに、親子でツーリングに出掛ける為にジェンマを中古で購入しました。
ミッションには自信が無かったのでビッグスクーターのジェンマにしましたが、スタイルが大変気に入っています。
四国を中心にツーリングに出掛けていますが、いつかは九州の阿蘇山周辺を走ってみたいと思っています。
定期的に写真をアップして行きますので、宜しくお願いします。










今回はGW明けに息子(CB1100)が室戸岬方面に一泊二日でソロツーリングに出掛けた様子をお伝えします。
最近は息子が休みのときに限って天候に恵まれず、またGW期間中も仕事だったためバイクに乗れていなかったので、少し長距離を走りたくツーリングに出掛けたようです。
ルートは2枚めの画像で確認して頂きたいのですが、大まかには以下の通りです。
一日目:高知の大豊〜道の駅南国風良里〜高知市内〜室戸岬〜徳島の阿南
二日目:徳島の阿南〜国道195号線〜道の駅南国風良里〜大豊
有料道路を使わずに走行距離は約620キロと、中々の距離を走ることが出来たそうです。
GWも終り平日のツーリングでしたのが、そこそこのバイクが走っていたそうです。GW期間中はバイクも車も多く、渋滞等も発生していたので、気持ち良く走るためにGWを避けたほうが良いのかもしれませんね。
室戸岬への国道55号線はバイクで走っていて本当に気持ち良い道です。横に太平洋を観ながら緩やかなコーナーの連続でリズム良く走ることができます。お勧めです。