
Gure
16でバイク乗り出して早40年、未だに乗る度に奥の深い乗り物だと感じます。
自分の青春期、80~90年代のバイク、クルマに目がない時代遅れなオッサンですがその雰囲気を感じさせる新車にも興味津々(例:Z900RSや現行カタナ、CB-Fコンセプト等々…)
しかしバイクは死にかけ(事故)も二度経験し数ある乗り物で一番危険、反面一番愉しい乗り物だと思っています。
バイクの好みはネイキット、ノーマルかチョイ弄りが好み、自分がバイク乗り出した80年代を色濃く感じさせる空冷4発のペケジェイ乗りです。
ライトツーリング、デイツーリングで箱根や伊豆、奥多摩、丹沢ヤビツの峠を軽く流すのが好きです!
好みや方向性の会う方、宜しくお願いします。







ペケ車検完了(ユーザー車検)(*^^)v
愛機ペケJの車検を神奈川・湘南陸事にて終了、日頃最低限のメンテだけはシーズンOFFでも欠かしていないので特に問題なくパス、ただ前回は指摘されなかったスマホホルダーがNG、しっかりハンドル高さなんかを測られてミラーより飛び出てるので外す手間はあるもこれだけでパスできてホッ…
2001年、22年モノの走行約5万㎞と持ち主同様の老体ながらまだまだ元気に走ってくれそう、後は持ち主の気力次第、230㎏の重さが堪える年代だけど頑張りまっせw
自賠責8760円、重量税5000円、検査手数料1800円の計15560円、自分で整備してるんでメンテ代0、エアクリだけ交換してるのでこれを+しても2万位なのでやはりユーザーは助かる!
今年になって車検証が新しくなり初めての車検、従来の1/3になり個人情報はチップで読み取り紙面では記載ナシ、何か小さすぎて変な感じですわ(^^;