
トシBON
はじめまして。
18歳で免許証を取得してから
YAMAHA パッソル
HONDA DJ50
Kawasaki AR50
YAMAHA RZ250R
YAMAHA SR400
HONDA CB750FC(巨摩郡仕様)
Kawasaki KLR250
Kawasaki GPZ400R Ninja
HONDA CBR250R
YMAHA RZ250R(2スト再燃)
HONDA TLR200(コンペ仕様)
YAMAHA GR50(個人軽レストアセカンドバイク)
数々を乗り継ぎながら現在
YAMAHA XJR1300に乗る50代のおじさんです。
現在RZ250Rレストア中
最近HONDA Dioが仲間入りしました。
基本、月曜日休みなのでもっぱらソロツーリングばかりです。
よろしくお願いします。





バイク乗らずして何の人生か。
年度末、年度はじめでバタバタしておりましたので、ご報告が遅くなりました。
先月四月、一年と四ヶ月を経て
お願いしておりましたRZ250Rのレストアが完成し、めでたく納車となりました。
久しぶりにまたがったRZ -R。
私の手を離れてから2stは10年ぶり。
どきどきしながらエンジンをかけ走りだしました。
三十年前の当時は、各社レーサーレプリカ全盛の時代。ネイキッドでセパレートでありながら、他のバイクと比べ前傾姿勢ではないRZ -R。
ところがどうして、久しぶりに乗った瞬間。
やっぱりTZレプリカでした。
2st独特のはじめのグズリからパワーバンドに入ると突然の吹け上がり、足回りの良さそして硬さ、ステアリングの切れ。全てがレプリカでした。
つい昔の燻っていた心に火が着きました。
このままワイディングへ!
と思いましたが、納車直後。ガソリンがいくら入っているのかわかりません(ガソリンメーターついてません。)
燃えたぎる思いをグッと我慢して家路に向かいました。
そして五月三日、中型免許を取得した娘にわたし、私のXJRと共に初乗りを果たしました。
初乗りなので短めのルートを選びました。
2サイクルの特性とRZの癖を話した後
少し我が家の駐車場で練習し
50kmから60km巡行で走ります。
最初のスタートでエンストからの立ちごけを心配していましたが、スムーズに発進し離れず近づき過ぎず走ることができていたので安心しました。
事故がないよう、安全運転でバイクライフを楽しんで欲しいと祈るばかりです。
それでは皆さまも安全運転で!
また投稿致します。