
KINGSTA
▼所有車種
-
- GB250 CLUBMAN
コツコツと貯めたお金を全て使い果たし、LOCUS819さんというショップで5型のクラブマンを買いました。
走行距離は47,000kmを超えても元気に走っていますが、ついにオイル下がりの症状が出たためエンジン腰上OHをしました。
これからも長く乗りたいと思います。
カフェスタイルが多いクラブマンですが、好みのスタイルは所謂「旧車スタイル」です。
バイクのみではないですがYouTubeにもクラブマンの投稿をしています!
良かったらチャンネル登録をお願いします!
甲ちゃんねる
https://youtube.com/channel/UCcBBUzld3sxjHPhiVILc0zQ
「GB250 甲ちゃんねる」で検索すると出てくると思います!

仕事前に早起きして1個だけ買ったウインカーで前後接続テスト。
後ろはプラスだけつないでノーマルウインカーのステーの箇所に触れさせたら超簡単にボディアースで点灯した。
ヨシ!
前はポジションランプもあるからどうだろう…
まずは今のノーマルウインカーの状態でポジションの配線と思われるものを抜いてみる…
おぉ、ポジションが消えた!
不具合もなさそうだ。
これは取ってしまおう。
んじゃ、新しいウインカーのプラスを付けてボディアースさせて点灯確認…
あれ?
付かない?
何で…?
あれやこれや四苦八苦してたけど、結局プラスだと思ってた緑のコードがマイナスだったというオチ…
そりゃ付かないわ。
右ウインカーは水色のコード。
これに新しいウインカーの配線をつないで、再度ウインカーステーの場所に触れさせると…
付いた!!
電力も弱々しくないから別途アースコード用意しなくても大丈夫そう。
ネットで調べてるだけだといまいちよく分からなくてもやもやしてたけどやってみるとよく分かる。
これが"百聞は一見にしかず"ってやつだな。
これなら全部交換できそう!
早速残りのウインカーを3つ注文して、今度お店でウインカーステーを買って、取付しなきゃ。
これはかっこよくなる予感しかしない。