
FUN
▼所有車種
-
- Shadow Slasher
23年ぶりにバイクライフ復活
選んだ相方は惚れ込んだシャドウスラッシャー
少しずつ手を入れて楽しみます
まだまだ家族との時間が1番なので
出来る範囲でのんびり楽しみます




GW大メンテ大会を遅れて投稿
大会2日目はタペット調整にチャレンジ、先日こちらで相談した件です。長文ごめんなさい🙏
初めてバラす箇所ばっかだしホースはいちいち固着してて固いしめっちゃ狭いし…でえらく時間がかかりましたが何とか頭パッカリ開けれました。クランクをテーキンの位置に合わせクリアランスを測ると盛大にズレてる!ってことでマニュアル値に合わせて組み戻しー。汚かった各所の掃除も出来て良し良し、サンダーに付けるワイヤーブラシ大活躍
で組み上がってエンジンかけてみるとタペット音の大合唱🤣こりゃいかんってことで日を改めて再調整、またバラして基準値下限をちょい下回るくらいに詰めてまた組んで。んでエンジンかけると、幾分良くはなったがまだ全然煩いぞ?んん?🤔
何か間違えてるのか、何か他の異常が有るのか…。迫るSSTR、これ以上何か起きたら本番に間に合わなくなるリスクも。悩みに悩んだ結果、ショップに入院…😭昨晩預けて来ました。
悔しくて悔しくて、とぼとぼ歩いて帰りつつ考えてたら、ん?圧縮上死点で調整?クランク角は合わせたが、そう圧縮かかってたか?…はっ!😳気づいてしまった…、4サイクルだからクランク2回転でカム1回転。クランク合わせるだけじゃ圧縮じゃなくて排気の上死点があるじゃないか🤯🤯🤯一時はエンジンの仕事もしてたとは思えない素人丸出しの凡ミスにショックの持って行き場所が無い🤬→😖→😭間違えたらいかんとマニュアルの手順を追うのに必死になって頭使ってなかったことを反省😞
まぁSSTRに万全を期すためこのままショップにはお願いするとして、絶好調で帰ってくる愛機を楽しみに待ちます😔