
lunch
今から30数年前の高校時代はRZ350Rに乗ってましたが、車の免許取得後はバイクに跨る事もありませんでした。
しかし50歳も半ばに差し掛かる頃に息子がバイク(CB1100)を購入した事をキッカケに、親子でツーリングに出掛ける為にジェンマを中古で購入しました。
ミッションには自信が無かったのでビッグスクーターのジェンマにしましたが、スタイルが大変気に入っています。
四国を中心にツーリングに出掛けていますが、いつかは九州の阿蘇山周辺を走ってみたいと思っています。
定期的に写真をアップして行きますので、宜しくお願いします。










GW後半の天候不良の中、道の駅土佐さめうら迄出掛けた様子をお伝えします。
前日の天気予報では午前中は晴れで、午後からは雨風が強くなるとのことでしたので、いつもの早朝ツーリングで久万高原や四国カルストの日の出を見るルートを予定したのですが、2時半に起きると5時から雨予報となっているため諦めて一旦寝たのですが、5時に再度起きると午前中は雨は降らない予報に変わっていたので、急遽ツーリングに出掛けました。
ところが走り出して暫くすると雲行きが怪しくなってきて、砥部町に入る頃には本格的な雨となり諦めて帰ってきました。
そして家に着く頃には雨が上がりお日様も出てきて、予報も夜まで雨の心配は無しと変わったので、目的地を道の駅土佐さめうらに変え再度出掛けました。
このGWは天候に左右されまくりでした。
この様な天候ですのですれ違うバイクも多くなく、普段よりも少ないようでした。しかし路面状態は問題なく快適に走る事が出来ました。
服装は軽めの冬仕様でしたが丁度良く、まだ夏のメッシュジャケットでは寒いかもしれませんね。
今度は天気の良い早朝に四国カルストの日の出を拝めに行きたいと思っています。