
T
北海道に住んでいます。
バイクブームだった80年代に青春を過ごしたおかげで、DNAレベルにバイク愛が刷り込まれました。16才の細胞に流れ込んだままです。
僕の人生はRZ50て始まり、GPZ900Rによって方向付けされました。それは、いまだに続いているようです。
直列4気筒エンジン以外にバイクの価値を見出せない男だと思っていたのですが、癖のあるVツインに乗り出したのは自分でも驚きです(歳かな?)
Kawasaki信者ですが、カワサキオンリーという訳ではないのです。
バイク歴
RZ50
GSX250S刀
CB400SF
ZZ-R400
GPZ900R(現)
ZX-11
スポーツスターXL1200S
K1200R
ZRX1200R(現)
Z900RS
V7Special(現)
よろしくお願いします。








留萌本線廃線区間を走ってきました。
留萌本線
開業、1910年(明治43年)深川〜留萌間。
全通、1921年(大正10年)留萌〜増毛間。
2016年12月 留萌〜増毛間廃止。
2023年3月 石狩沼田〜留萌間廃止。
2026年3月 深川〜石狩沼田間、廃止決定。
朝の連ドラ「すずらん」で明日萌駅として有名になった恵比島駅。秘境駅の峠下駅(駅名は撤去されていました)にも、もう二度と列車が止まる事はありません。
大好きな北一已駅(きたいちやん)はかろうじて2026年までは現役ですが、JR北海道としては、とっとと廃止したいってのが本音だろうね。
時代のうつり変わりだから、仕方のない事なんだけど、鉄道好きとしては寂しい限りだね。