
takupapa
▼所有車種
-
- Daytona 675/SE
50歳にして昔の夢を叶えるために、普通→大型と免許をとったのが、平成30年。家族からも『趣味ができてよかったじゃない』。冬はひたすら雪解けを待ち、なんなら少し道路が乾いたらmonkeyで近所をパトロール。春からは近間のcafe探しと、CB1000Rでのツーリング兼蕎麦屋巡りに可能な限り精を出すおじさんです。カワサキさんから例のにーごーヨンパツが出た時にほしくてうずうずしだし、その後Vガンマが手に入りそうだったのにタッチの差でチャンスを失った時、代わりに(いや、代わりじゃない。こちらがむしろ本命じゃ)手に入れたMC22がたまらなく面白く、今はゾッコンLOVE??状態。でも、まだアレもコレも欲しい…。今回縁あって1000Rとサヨナラし、デイトナ 675に入れ替え。でも、1000Rは好きなまま。なんならまた、買い戻したい。えーい、宝くじよ、当たらんかいっ??







連休中、あまりの天気の良さに、デイトナくんで300㌔あまりのお出かけをいたしました。吸排気の音があまりにも気持ちよく、ただあまりに風が強いので高速を使う予定は変更。ゆったりとした走りを味わって北へ向かうことに。目的地は中川町の道の駅。いや、本当に最高のエンジンです。ヒュルヒュルサウンドを聞いているだけで幸せになれます。CBRの4気筒カムギアトレーンの甲高い音といい、モンキーの小さいながらも元気のいいシングルサウンドといい、ホントにイイ音に囲まれた幸せな時間を過ごせるワタシは幸せ者です。走りはといえば、流石にデイトナのセパハンで300㌔、特に帰りの120㌔一気は、なかなか手首にハードなお時間でしたが、得られる幸福感には変えられませんな。あ、肝心の写真は荷物を少なくiPhoneでの撮影ですが、ポートレート撮影は綺麗なような光を強調しすぎなような。ま、被写体のデイトナくんがカッコよく映ればなんでもイイんですが^_^ ちなみに中川は化石がとれます。手前の音威子府と合わせて、ぜひご来訪を🙏