
蝶師匠
生息地は三重県南部で、カワサ菌感染者のオジサンライダーです(笑)
酷道好きで食欲は旺盛です🤣
時々爆盛りメニューを完食したりしてますが、体型は痩せ型です(笑)
バイクはバリオスⅡとZ125PROの2台所有してます🏍️
ソロツーがメインで、時々マスツーやミーティングを、楽しんでますのでよろしくお願いします😁👌










前回投稿からの続きです☺️
個人的な独断と偏見になりますが、奈良カブミーティングの会場で、気になったり面白いと思ったバイクの画像いろいろです😄✌️
変態なのもあります(笑)
①何やら冷却フィンに、洗濯バサミを取り付けてます😅
きっと冷却能力がアップしたんでしょうね(笑)
②ラビット懐かしい❗
近所の人が長期間所有してましたけど、残念ながら今はありません😵
③牛乳石鹸がウケました(笑)
④シフト操作は左手ですね😂
⑤サイクロン号みたいなカブですね😂
乗るのはやはり仮面ライダー❓️(笑)
⑥これが本当の原動機付き自転車かな❓️(笑)
小さなカブ、とてもかわいいですね😍
⑦チャンバー付いてるから、2ストエンジン搭載してますね😂
凄いモンキーです😲
かなり速いとは思いますが、乗りこなすの難しいでしょうね😓
下はCB750とCBX400に憧れ、少しでも近づこうと、改造手術を受けたモンキーですね(笑)
⑧懐かしいホンダXE50、ホンダNSR50、スズキGAG
この型のNSR50(88年モデル)を新車で購入して、2年程乗ってました🏍️
⑨上と左下はエンジンが無いので、原動機無し自転車ですね😅
動力は人力なので免許は不要だし、そのまま公道を走っても違反にはならないでしょうね(笑)
右下の極太タイヤはバギー用かな❓️
⑩上はカブの皮を被った2スト250ccバイク😅
下はカブの皮を被ったバリオスです😅
なのでカブオスと呼びましょう❗(笑)
どちらもカブに憧れて、改造手術を受けたんでしょうね😂
この2台は他のバイクイベントでも見かけたし、走ってるのも見てますが、排気音を聞いたらものすごく違和感がありました😅
カブにしてはやたらとデカイし(笑)
以上です👌
また来年も見に行くでしょうね😁
どんな変態バイクが来場するのか楽しみです(笑)