
ブルーフォックス
▼所有車種
-
- ZEPHYR X
北海道でゼファーχに乗っています。大型も乗ってみたいですが、何せ下手っぴなので400を弄って乗るくらいが自分の技量にも合ってると思ってます。北海道は厳しい冬があり、だからこそバイクに乗れる時間が限られているけど、その時間を大切に共有しようと沢山のライダーが集まるのだと思います。これから出会う仲間のために、北海道の綺麗なところや良いところなど発信していけたらと思ってます。全くバイクと関係ない投稿もします。色んな人と繋がれたら嬉しいです!





ゴールデンウィークもゴール間近。みなさま交通安全や交通違反等に気をつけて楽しいお休みを満喫してくださいね。さてゴールデンウィークは音更にできた道の駅なつぞらに行ってきました。朝ドラなつぞらの舞台になった十勝。この道の駅はなつぞらのセットを移築したり、小道具や台本なんかを展示していました。豚丼もたべてきました。そして、隣の柳月にて三方六の端っこなる製造過程ででる切れ端を1キロ詰めた三方六の端っこをゲットしてきました。朝から250人くらいが並んでました。1時間くらい並びましたが買えてよかったです。食べ応えは十分!なにせ1キロですから😵すごい人気でしたよ。そしてゴールデンウィークは天気が珍しく良かったので、5日の午前中にバイクに乗りました。前回プラグを交換していたので、エンジンはスムーズにかかりました。前回寒い時にFCRの調整をしたので、若干エンジンがガフり気味でしたが微調整で何とか。でも走ってみるとギアの入りが悪い。とくに一速からニュートラルに入らない。そこでバイク屋に直行。ゴールデンウィークに開いててくれてよかった🤗オイルは交換してからまだそんなに経っていないけど、量と汚れをチェック。添加剤を入れて様子を見ることに。ワコーズを使っているお店だけど、今回はオメガを入れてみた。これとクラッチ調整で様子をみることに。クラッチの遊びも大きくなってたみたい。走ってみるとギアチェンジがしやすく、ニュートラルにも入るようになった!よかった。またお金かかったらどうしようって思ってたので、調整➕添加剤で済んでよかった!さてゴールデンウィークはあまり遠出出来なかったから、もう少し暖かくなってきたら少し走ろう。